FeelCore M&M Blogで「散歩」と一致するもの

無事に終わりました

|

今日は父の手術がありました。

5時間ほどかかりましたが、無事に成功。

 

術後、ICU(集中治療室)に行くと、3歳以下の子は入れないため

心音は母に預けて、一人で中に入る。

 

呼吸器等をつけながらも、割としっかり話をしている。

術後こんなにたくさんしゃべれる人は、なかなかいないらしい。

 

「ここちゃん(孫)の顔が見たいなぁ」

そうですか、娘より、孫ですか(笑)

 

明日は一般の病棟に移れるようなので、

「明日連れてくるよ^^」と伝えておいた。

 

しばらくして、またICUから出てきた母が

「マリカのことを呼んでるよ」というので、また心音を預けて中に入る。

"何か大切な用があるのかな・・"とちょっと緊張しながら入ったら、

 

「今夜から寒くなるそうやから、ここちゃん温かくして寝させてね」とのこと。

 

そうですか、自分の体より、孫の心配ですか(笑)

 

ハイハイと言って、握手をして出てくる。

 

とにかく元気そうでよかった^^

 

0083.JPG

(父と心音)

 

 

コーチング仲間と

|

こんにちは、マリカです。

 

1月16日、17日とコーチ仲間が5名ほどで家に泊まりに来てくれました。

 

16日はTちゃんの誕生日ということもあり、庭でバーベキューをしたり、

 

Oがダッチオーブンで2時間かけて鳥料理をつくってくれたり

 

そしてインド人のサミーが作ってくれたカレー風味のラムチョップなどを食べながら

 

夜までしゃべり続け、食べ続けました(^^)

 

 

夜も更けてきたころ、炭を消して室内に移動、誕生日ケーキであらためてお祝い。

 

バースデーケーキを前にみんなで記念写真をとったけれども、

 

主役が目をつぶっているとか、ピンボケしているとかで

 

何度も撮り直してたら、ろうそくの火で花は焦げるし、イチゴは焦げる(笑)

 

ようやくピンボケしていない写真が撮れたと思ったら

 

ケーキが全く写ってなくて、みんなで爆笑でした(^^)

 

そのまま夜は更けて、話はつきない。

 

みんな色んな事に挑戦をしている人たちだから、本当に面白い。

 

最終的に私が寝たのは朝6時でした(^^;)

 

 

朝起きると早起き男性2人(マコではありません)がすでに散歩を済ませ

 

掘りごたつで話をしている。

 

なんだかすでに同居人の様でした(^^)

 

みんなで朝ごはんを食べて、別室でドラムサークル。

 

ジャンベやらジュンジュンやらを使って、家の中で本格的にやったのはこれが初めてでした。

 

メンバーがメンバーだけに、わざわざファシリテーションをしなくても、

 

相手の音を聞きながら、どんどん変化していく。

 

 

お昼には、外で焼きそばを作って、ぽかぽか陽気の中談笑。

 

焼きそばを食べながら、ひとつ新発見・・!

 

普通のソース味の焼きそばに、ポン酢+大根おろしをつけて食べるとこれが、

 

あっさりしててとても美味しい!

 

 

終始にぎやかだけど、リラックスした雰囲気。

 

一人ひとりが暖かくて、素敵なエネルギーをもっている。

 

コーチングと出会えて、いろんないいことがたくさんあったけれど

 

何よりも大きな財産の一つは、こうした仲間とのつながりだと思う。

 

みんなに感謝・・・!(^^)

 

 

 

Feelcoreホームページ: http://feelcore.club.officelive.com/default.aspx

 

無料体験コーチング受け付けています!

 

 

 

 

 

 

 

 

現れました☆

|

こんにちは、マリカです。

私たちが住んでいるところは、

埼玉県行田市の田んぼに囲まれた家で

のんびりとしたところですが、ときどき小さなドッキリがあります。

 

今年の春に引っ越しをして

田植えが始まり

あめんぼや

たにしや

ちびガエルたちがどんどん現れ

 

夏はカエルの大合唱

 

ある晩、2人でカエルの声を聞きながら近所を散歩中

ギロ(もちろんカエル型)を鳴らして遊んでいたら

明らかにレスポンスしてくるカエルちゃんがいて

びっくり♪

 

ある朝は玄関の戸を開けたら、

目の前の一本の電線に小さなつばめ5羽が

こちらを向いて1列に並んでいて

びっくり♪

 

つばめが、クロアゲハのように

田んぼの上を、ゆっくり"ひらひら"と舞うことにも

びっくり・・

 

ある朝はクモの巣が

道端の一本の草と電線をダイナミックにつないでいるのを見て

びっくり!

 

ある日は、窓を開けたら庭で

近所の施設に入所されている大家さん(おばあちゃん)が

草むしりをしてくださっていて、びっくり(^^)

 

夏の終わりからは

澄んだ虫の音が四方から聞こえてきて

夜はそれを聞きながら家で2人ドラムサークルをして遊んだりしていました。

 

そして秋、

お気に入りだった緑の田んぼが収穫の時期を終え

ちょっぴりさびしくなったと思っていたある朝、

窓を開けてびっくり♪

 

雪をいただいたきれいな富士山・・

 

 20091028.JPG

 

今までは大気中の水蒸気などではっきり見えなかったけれど

秋が深まり、空気が澄んで、きれいに現れました・・!

 

関西出身の私にとっては家の窓から富士山が見えること自体が

すごく不思議な感じ

 

外に出て心の中で"ワ―♪"と言いながら

50mほど山に向かって進んでいってしましました。

 

これからもどんなびっくりがあるのか楽しみです(^^)

  

    

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。